
今回はポイントサイトの「pom」をご紹介していきます。
Contents
pomってどんなサイト?
まずはpomの基本的な情報についてご紹介していきます
- 交換レート:10ポイント=1円
- 最低換金額:500円〜
- ポイント獲得方法:案件、ガチャ、友人紹介
- ポイント有効期限:最後のポイント獲得から2カ月
抑えておきたいのは、ポイント有効期限が2カ月と短めなであることです。
他のポイントサイトの場合、有効期限は6~12カ月であることが多いです。
安全性は?
pomの運営は、株式会社メディアラスタライズという会社が行っています。
2007年に設立された会社になります。
安全性を確認するのであれば、
「SSLが適用されているか、「プライバシーマークを取得しているか」、「JPICに加入しているか」が
ポイントになってくると思います。
それぞれについて確認してたところ、下記のようになっていました。
・SSL未導入
・プライバシーマーク未取得
・JPIC未加入
となっていました
ただ、個人情報について適切に保護する証
「JAPHIC」に加入していたので、利用することに関しては安全性は問題ないと思います。
pomでお小遣いを稼ぐ方法
ここからはpomで稼ぐ方法を紹介していきます
毎日ログイン
毎日ログインすることで、3ポイントもらうことができます。
pomはPC版とスマホ版が存在しますが、どちらかで1回もらうことができます。
毎日ガチャ
1日1回ガチャを引くことで、2~10ポイントをもらうことができます。
ログイン同様、PC版とスマホ版で合わせてい1日1回のみ可能です。
友達紹介
ポイントを大量ゲットしたい場合は、友達紹介制度を利用する人が多いです。
紹介した友達が新規会員登録すると紹介者に500ポイント・友達に100ポイント付与されます
登録して7日後には付与されるので、比較的早くポイントをゲットすることができます。
ただ他サイトと比較してポイントが少ないのが痛いところです。
500ポイント=50円、100ポイント=10円になります。
他サイトの場合300~500円分のポイントがもらえるので、少し残念ですね。
会員登録するだけでもらえるポイントになっているので、少し低めの料金設定になっているのかもしれません。
ですがpomの魅力はこの紹介料ではなく、
友達が獲得したポイントの50%が紹介者に付与される制度になります。
友達が獲得したポイントの50%が紹介者に付与される制度はダウン報酬と呼ばれています
このダウン報酬50%は業界でも高還元の方だと思います!
しかも、友達が獲得したポイントが翌日の0時に付与されます。
早いタイミングでポイントがもらえるのは嬉しいポイントですね。
ダウン報酬で注意が必要なのは、報酬の対象が広告利用のみである点です。
広告利用として認められるのが下記の5つになります。
- ショッピング
- アプリダウンロード
- 会員登録
- 月額公式
- カード発行
ログインやガチャで獲得したポイントは対象外となっています。
友達が獲得したポイントすべてがダウン報酬の対象というわけではないので、
注意しておきましょう。
pomの注意ポイントを紹介
ここからはpomを利用する上での注意点しておきたいポイントを紹介していきます。
注意点1:登録しないとサイトの情報がわからない
ポイントサイトに登録する時にpomではどんなコンテンツがあり、
それに対しての還元率がどれくらいなのかを確認してから登録したい人もいると思います。
しかし、POMでは登録前の段階ではサイトの内容を見ることができません。
登録する前は他のポイントサイトと比較することができないので、注意しておきましょう
注意点2:条件をクリアしないとポイント交換できない
POMの評価を見てみると、「交換申請が通らない」「ポイントが交換できない」という口コミを見かけました。
ポイント交換は条件さえクリアしていれば交換はしてくれるはずなので、
交換をする前に条件をクリアしているか確認をしましょう。
メールが多い
大体1日に1~3通程の頻度でメールが送られてきます。
新規登録時は特にメールが多いように感じられました。
会員ページからメールを停止することもできるので、
多いと感じる方は配信を停止してしまうのもよいかもしれません。
まとめ
pomは友人紹介を利用することで多くのポイントを稼ぐことができる仕組みになっています。
友人紹介制度うまく利用することができれば、自分だけでポイントを集めるよりも
何倍も効率的にポイントを集めることができます。
友人や知り合い、SNSなどで多くの繋がりを持っている人には向いているサイトかと思います
興味があれば是非使用してみてください。